気になる昼食

[131013]大阪キャンピングカーフェスティバル!

今日は前々から楽しみにしていた
大阪キャンピングカーフェスティバル会場へ!
初めての参加でワクワク感でいっぱいだ。
会場はインテックス大阪。

 

ランチの後、
西宮から43号線を走り天保山方面へ。
大阪港咲州トンネル(普通車100円が週末のみ無料になってた)を走り
インテックス大阪方面へ。

 

すぐ近くの駐車場は満車で臨時?駐車場へ(1日800円)
駐車場の1画は本格派のキャンピングカーで埋め尽くされていた。
これに度肝を抜かれた。

 

さてさて、ちと興奮気味に会場へ。

 

一つ、残念な事が
前々から楽しみにしていたにもかかわらず
前売り券を買いそびれていた。

 

会場入口で
当日券を購入。

 

大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

前売りは400円だから200円もったいない事をしたかな!

 

[131013]大阪キャンピングカーフェスティバル!2

さていよいよ改札を通って会場へ

 

入場が14時前ぐらいだったかな!
終了が17時だからがんばって回ろう。

 

あらかじめ、好みの車種はプリントしてたけど
入った瞬間にに会場の雰囲気と最初に見た
ハイエースベースのモデルを見て感動した。
(プリントの事は忘れてしまった)

 

生で見るモデルの凄さににびびりまくりだ。

 

やはり装備が豪華過ぎる。
値段も豪華だが^^!

 

久々にデジカメを持っていったんだけど
圧倒されっぱなしで、何かシャッターが押せなかった。

 

今回、興味のあるタイプは本格的なキャンピングカーではなく
やはり街乗りも出来て、車中泊出来る
比較的コンパクトサイズのモデル。

 

全長も5メートルを超えると駐車場が無理なので
それ以内で。

 

 

 

 

 

 

[131013]大阪キャンピングカーフェスティバル!3

その後も色々、回った。

 

デリカのD5をベースにしたモデル!

 

フルフラット仕様。
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

フロントから見た所。かこいい^^。
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

軽のキャンパー
何と横に伸びるんだって!凄っつ!!!
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

軽だけどかなり興味が湧いたモデル。
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

ハイエースベースで広大なスペースが!
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

運転席直前までがフルフラットに。
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

これもハイエースがベースでかっこいい。
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

あったかベッドマットなる物がある。
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

 

16時前に一度休憩タイム。

 

期間限定のプチティラミスとコーヒーで!苦味があって美味しい。
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

[131013]大阪キャンピングカーフェスティバル!4

今日の極めつけモデル。

 

終了30分前に見たモデルが本日の一番のお気に入り^^!

 

やはり洗面台と
少しでもいいので
お水が使えるモデルが理想!

 

そのモデルが終了間際に見つかった。。。

 

お水のタンク10リットルが2個装備。(女性でも持てる)
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

セカンドシートをベッドにするのがわずか10秒。(スタッフさんに実演して頂いた)
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

下にも荷物がいっぱい収納可能。
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

とにかく傘の置き場から上の収納棚
数々のフック
上部にバーを付けると長い物も収納可能。
実際に車中泊をする人の行動や
心理を見事に満たしてくれてる
素晴らしいモデルだ。

 

ほんまに、ほんまに、ほんまに欲しくなった。

 

今すぐは無理でも近い将来には必ず
購入するぞ^^!

 

未来が明るくなる究極のマシンだ^^!

 

スタッフさんに頂いたハイエースのコンソールBOX
部屋のソファーの横に置いてオーナー気分。
大阪キャンピングカーフェスティバル!

 

会場で買ったハイエースの本とプレゼントのステッカー
大阪キャンピングカーフェスティバル!